顕微鏡歯科治療|下高井戸の歯科医院ご予約 TEL:03-3327-8170

TREATMENT

治療方針

01顕微鏡歯科治療の基本は、見える治療・診る治療

わたしは長年、歯科医として多くの患者さんの口腔内を診てきました。

そして、この長い時間をかけてたどり着いた結論は、『目の前の一人の患者さんの一本の歯を丁寧にきちんと治療する』事が最も重要である、という事でした。

そこで当院では「Back to the basic」(基本へ戻ろう)を基本テーマとして治療に当たっています。

まずは、患者さん自身を見て、口腔内を確実に診る。
患者さんにも、治療内容をきちんと見せてご説明する。

『見える治療・診る治療』をコンセプトに治療をご提供しています。

顕微鏡歯科治療の基本は、見える治療・診る治療

02歯科医療の基本は『予防』

歯科医療の基本は『予防』
歯科治療で最も重要なのは、「予防」です。
歯科治療とは、『虫歯になったから、すぐ治療』という単純な話ではありません。

まずは、問題のある歯の状態は

  • どんな状態なのか?
  • すぐ治療が必要なのか?
  • 経過観察の方が良いのか?

など、様々な角度から観察して、必要と判断したときのみ最小限の治療介入を施すことが、最も大事だと考えています。

そのために必要なのが、『視覚的情報』です。
歯科用顕微鏡を用いて、微細な歯の状態を確認する事で、患者さんへの適切な歯科治療を提供出来ると考えています。

03歯科治療に顕微鏡を用いる意義

歯科用のマイクロスコープ(顕微鏡)を用いての歯科治療は、精度の高い治療を提供できます。

特に、適切な初期治療が最も大切です。
歯科用顕微鏡を用いて患部を確認し、患部の状態に合わせた初期治療を適切に行います。
初期治療こそ、歯科用顕微鏡が最も活躍する場面です。

また、補綴(ほてつ)治療においては、患部を拡大して診ることにより、わずかな隙間も生じない、ピッタリとした被せ物を装着することができます。。

しかし、歯科用顕微鏡を使いこなすには、歯科医師の熟練の技術が必要となるため、なかなか導入しにくい現実もあります。
当院では、この難しい顕微鏡歯科治療を、日本でいち早く取り入れ、患者さまの歯の健康をお守りしています。

歯科治療に顕微鏡を用いる意義

NEWS

  • 2022
  • 1/30

患者さん向け情報誌 nico 取材…

クインテッセンス出版社が発行する患者さん向け情報誌「nico」の最新号で…

詳細を見る
詳細を見る
  • 2021
  • 11/29

ZEISS175周年記念インタビュー…

光学機器のトップメーカーであるCarl Zeiss社の175周年記念…

詳細を見る
詳細を見る
  • 2021
  • 10/24

顕微鏡歯科治療の普及活動

 顕微鏡歯科治療の普及活動をしています。 秋晴れの空の下、中央林間に…

詳細を見る
詳細を見る
  • 2021
  • 10/06

ZEISS175周年記念インタビュー

 昨日は当院で使用している顕微鏡PROergo を製作しているZ…

詳細を見る
詳細を見る
  • 2020
  • 5/07

感染予防についての当院の取り…

歯科治療は唾液、血液等の体液に触れるだけでなく、その環境の中で器材や指…

詳細を見る
詳細を見る
  • 2020
  • 5/06

お出かけ前に3つのご協力をお…

当院へ来院される皆さまへ 次の事項についてご協力をお願いいたします。 …

詳細を見る
詳細を見る
  • 2020
  • 5/06

2020年5月8日(金曜日)から診…

COVID-19の感染拡大により4月7日より休診しておりましたが、予定通…

詳細を見る
詳細を見る
  • 2020
  • 4/06

COVID-19の感染拡大に対応した…

 2020年4月6日現在のCOVID-19の感染拡大の状況に鑑みて、当院…

詳細を見る
詳細を見る
  • 2019
  • 4/07

会長

2019年1月から2年間の任期で、一般社団法人 日本顕微鏡歯科学会の会長…

詳細を見る
詳細を見る
  • 2018
  • 1/30

とくダネの医療コーナーに協力…

2018年1月30日 放映のフジテレビ 「情報プレゼンター とくダネ!…

詳細を見る
詳細を見る

EVENT

  • 2024
  • 3/21

セミナー情報

予定しているセミナー情報です。 …

詳細を見る
詳細を見る
  • 2022
  • 12/06

セミナー情報

2022年12月から2023年6…

詳細を見る
詳細を見る
  • 2022
  • 11/30

セミナー情報

以下のセミナーで講師を務めました…

詳細を見る
詳細を見る