01肉眼で見える虫歯は、すでに大きくなっている
『ついに、むし歯になってしまった。』と落ち込むこともあるでしょう。
しかし、慌てないで下さい。
なぜなら、むし歯は早い段階で正しい初期治療をすることで悪化を防ぐ事ができるからです。
私たちの歯は、へこんだ部分に食べ物が詰まっているだけでも肉眼では黒く見えたりします。
しかし、その後、放置してしまってはいけません。
適切なブラッシング(歯磨き)や歯垢の除去などをしないで放置すると、むし歯菌が酸を生み出し歯のエナメル質を溶かして穴を開けてしまいます。
こうなってしまうと、むし歯はどんどん酷くなっていきます。
しかし、穴があいてしまう前に、適切な予防処置を続けることでエナメル質を再石灰化を促進させることが可能です。
このことで、むし歯の進行を停止できることもあります。
初期のむし歯であれば治療も簡単に終わります。
現在では、初期から中期くらいまでの虫歯の修復方法として、CR修復(コンポジットレジン修復:白い樹脂を用いた治療)という治療法が主流です。
金属を用いた治療とは異なり、小さな修復であれば、色調・接着力などの面で非常に優れた仕上がりを得ることができます。また、知覚過敏症のある場合の治療にも有効です。
『むし歯が見つかったから大がかりな治療になる!』と考えるのではなく、まずは原因を取り除く術を身につけて(ブラッシングに熟達する)、必要であれば早めに最小限の治療をすることが歯科治療の基本です。
それでは、どうやってむし歯を見つけるのでしょうか?
実は、肉眼で見える範囲には限界があります。肉眼ではむし歯に見えなくても、ひたひたとむし歯菌が忍び寄っている歯が沢山あるのです。
そのために、用いられるのが歯科用顕微鏡です。
歯科用顕微鏡は、肉眼の約30倍まで拡大でき、その患部を詳細に観察することができます。
この歯科用顕微鏡により肉眼で見えなかった部位にも適切な診断を下し、精密な治療を行うことが可能になります。
肉眼で見て、まだ大丈夫そうな歯でも、歯科用顕微鏡を使ってみることで、肉眼では見落としがちな歯と歯の間のむし歯や、かぶせものとの隙間などにあるむし歯の見落としも減り、適切な判断をする事が可能になります。
できるだけ、治療が必要な歯の見落としを少なく。これがむし歯治療の基本です。
02肉眼と歯科用顕微鏡の見え方の差
人間の髪の毛の太さは、約70ミクロン〜90ミクロン。
もちろん、肉眼や拡大鏡では、一本の髪の毛を精密にメスで削ぐことなど不可能です。
しかし、「歯科用顕微鏡とそれを使いこなす技術」があれば、それが可能になるのです。
歯科用顕微鏡では、人間の視力の約400倍(20×20)の視覚情報を得る事が可能です。
初期に発生したむし歯を見つけることができます。これからの歯科治療は歯科用顕微鏡無しでは考えられない時代になっていくことでしょう。
03最小限に、確実に、削るために歯科用顕微鏡を用いる
歯科医療の長い歴史の中で、これまで歯科医は肉眼で歯を診ながら歯を削ってきました。
しかし、これは盲目の世界で削ってきたようなものです。
先ほども「初期のむし歯は肉眼では見えにくい」と書きましたが、これは削る場合も同じです。
暗く狭い口腔内の歯と歯の間を削ることは簡単なことでは無く、間違って健康な隣の歯を傷つけたり、必要以上に削りすぎたりすることもありました。すると誤って削ってしまった隣の歯から、新たなむし歯が発生します。このむし歯の発生確率は2.5倍以上に上がるという研究論文もあります。
微細な歯と歯の間や、むし歯と健康な歯との境目。
これを正確に見分けて、必要な部分のみ最小限に削る技術が正しい歯の削り方です。
しかし、これは肉眼での治療では不可能です。
歯科用顕微鏡の世界でしかなし得ることはできません。
盲目的な切削から、クリアに見ながら安全な切削へ。これが、最先端の歯科治療です。
下記の動画は、歯と歯の間に生じたむし歯を削りとって、コンポジットレジン樹脂で修復する治療をしている動画です。顕微鏡歯科治療の世界では普及しているRubber Wedge Method という方法ですが、これも当院で開発した手法です。
削り取った直後に、レジンを直接埋めるので術者の力量が問われます。歯科用顕微鏡で確認しながら処置をすることで、天然歯のように綺麗に、しかも正確に回復することができました。